2020/03/05
傾斜カーテン

こんにちは。
何かとバタバタとしており、ブログが滞っていましたが…久しぶりにUPさせていただきます♪
先日、6.5Mの高さのある傾斜窓にカーテンを取付けたのでご紹介いたします!
吹抜けていて取付高さも高く、切妻屋根の形状でしたので、レールの突合せ部分は上手くいくかなとか、
勾配角度も大きく正確な採寸ができていないとカーテンの仕上がりにも左右するので、
取付時はとてもドキドキハラハラしました
一番不安だったのは、レールの突合せヶ所のカーテンの隙間です。
傾斜カーテンですと低い方にカーテンが寄るので真ん中の突合せ部分から裾の方にかけて隙間が空くのでは
ないかと懸念していましたが、
カーテンの耳の部分を通常よりも大きくとり、重なる部分を増やして対応しました。
それでもカーテンの高さが5M弱あったので、取り付けるまで上手くいくかと不安でしたが、
ご協力いただいたメーカーさんや取付職人さんのお力をお借りいただき、設計事務所の先生やお客様にご満足いただける仕上がりとなりました。
この度はありがとうございました!
東面と西面の切妻の窓に。
隙間もなくほっと一安心。
カーテンの開閉希望でしたので、TOSOの傾斜レールを使って両壁側に寄せることができます。
カーテンを取り付けると差し込む光が和らぎ、空間がやさしくなりますね。
足立